ほくせいよいちPTAひがしにほんOBかい

親出没情報ー2021年


『思春期の子を持つ親のお喋り会』
 今はオンラインでやってます!

 2016年以降、全国各地のPTAにより続けられてきた「思春期の子を持つ親のお喋り会」ですが、昨年度以降は新型コロナの影響を考慮して、対面での開催を見合わせる事態となっています。「ならばせめてオンラインで」と西日本のPTAメンバーが中心となってzoomによるお喋り会を開催中なのです。今年度第一弾は6月19日に開催。「学校ホームページを見た」というお母さんが参加してくださいました。西日本の現役・OB保護者のほか、北海道支部の松浦さんや塩崎さんの協力もあり、和やかな語らいの時となったようです。全国どこからでも参加できるのは、オンラインならではのメリットですね。その後9月と10月にも無事開催。今後の予定は12月4日。学校のホームページやお喋り会フェイスブックでの広報の他、教育相談会・合同説明会等でチラシを配布しています。皆さんの周りにも必要な方がいらっしゃれば、ぜひご案内ください。
 事務局の梁井さんに、思春期の子育て中の親御さんに向けてメッセージを語ってもらいました。


その辛い気持ち『置いて』帰りません?


 思春期になると、あんなに甘えて来ていた可愛い我が子が親を拒否し始め、会話ができなくなって来ます。子どもの成長過程であることはわかっていても、『まともな』会話ができないストレスは、一緒の家に住んでいると結構辛いですよね。
 でも、親族にも言えないような親子のいざこざをじっくり聴いてもらえる相談場所はない。ましてコロナ禍、ソーシャルディスタンスでは友人と内緒話もできません…。
 親がしんどい、辛い気持ちだと子どもも苦しくなり、相談する人がいない子どもは出口がないから親に辛く当たります。そのうち手も出て足も出て…もう、至近距離の親子で、心身ともに血だらけです。毎日これではお互い身が持ちません。
 いやいや、私たちも既に経験済みです。だから、親の辛い気持ち、嫌な感情を子どもに向けるのではなく、親同士のお喋り会に『置いて』帰ることをお勧めするのです。親がちょっとずつガス抜きしつつ時間稼ぎをして、子どもを信じて見守る、待つことができれば、そのうちにその子は自分の力で成長していくんですよね。親のできることって、結局、それぐらいしかないんじゃないですか…
 だから今は、とりあえずオンラインなんですけれど、お母さん、お父さん、私たちといっしょにお喋りしません?

西日本OB会事務局・梁井利恵子

 関心をお持ちの方は、トップページの最新イベント情報から詳細案内をぜひご覧ください。


会報最新号の発送準備完了しました

 2月6日(土)品川中小企業センターにおいて会報2020年度第2号の発送準備作業を行いました。参加人員は8名。前回(7月)同様、手指消毒、換気、ソーシャル・ディスタンスなどの徹底した感染予防対策をしながら、無事完了となりました。
 なかなか終息のきざしが見えないこのコロナ禍ですが、皆さんが少しでも明るく前向きな気持ちになれますように、ささやかですがそんな想いも添えてお送りします。 


☆会報2020年度第2号の概要☆


巻頭レポート:教育相談会2020/ 親の想い:高橋靖子/ 卒業生キラ星インタビュー:高瀬薫/ pickupトピックス/ お知らせ/事務局だより/編集後記
 A4版オールカラー 全12ページでお届けします。どうぞお楽しみに。



今年もよろしくお願いいたします。

 コロナ禍で、出没自体がままならないご時世ですが、『親出没情報』はじめ本サイトを出来るだけ工夫しながら更新してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
 私たちOB会の活動も、かなりの部分で制限を余儀なくされる状況です。そんな中でも、2月上旬には会報最新号を発行すべく準備を進めています。他支部OB会・現役父母・卒業生・先生方など多くの方々のご協力のおかげで、今回もA4版フルカラー12ページの冊子をお届けできそうです。会員の皆さん、今しばらくお待ちください。
 なお、PTA東日本OB会では新規入会を随時受け付けております。年会費千円。定期的に会報を受け取っていただきます。学校支援や親睦のための諸活動も、参加は自由です。広報までメールでご連絡ください。
 広報eメール:shirapys01@gmail.com